2011年04月12日
ニュー三和会館へ☆
おはようございます
。
今日も訪問ありがとうございます^^。
具志川のニュー三和会館へ、スタンド花のお届けに行ってきまぁ~~す
。

いい天気ですね
。
今日も、みなさんにとって良い一日でありますように・・・・・^^☆

今日も訪問ありがとうございます^^。
具志川のニュー三和会館へ、スタンド花のお届けに行ってきまぁ~~す

いい天気ですね


Posted by きよちぃ~ at 08:23│Comments(2)
│花
この記事へのコメント
結婚式にまつわる意見を言わせてください。
披露宴の媒酌人の挨拶で、新郎・新婦の名前に言及する際「新郎・○○君」「新婦・○○さん」と言う場合が多いようですが、「新郎・○○さん」「新婦・○○さん」と、両方さん付けの方が良いと私は思います。「さん」は年長者にも使えるが「君」は同輩か目下の人にしか使えないため、不公平感を感じるからです。
披露宴の媒酌人の挨拶で、新郎・新婦の名前に言及する際「新郎・○○君」「新婦・○○さん」と言う場合が多いようですが、「新郎・○○さん」「新婦・○○さん」と、両方さん付けの方が良いと私は思います。「さん」は年長者にも使えるが「君」は同輩か目下の人にしか使えないため、不公平感を感じるからです。
Posted by 上原卓 at 2011年09月05日 16:53
上原卓さんこんばんわ、返事遅くなってすみません。。
そうですね、前者の方が多いですよね。
自分も、両方に「00さん」というように、さん付けの方が良いと思います。
でも、現状は難しいかなぁ~。遅くにすみません。
コメントありがとうございました。
そうですね、前者の方が多いですよね。
自分も、両方に「00さん」というように、さん付けの方が良いと思います。
でも、現状は難しいかなぁ~。遅くにすみません。
コメントありがとうございました。
Posted by きよちぃ~ at 2011年09月06日 00:57